大衆文学– category –
-
スナック 墓場 なんだか、この街に住んでいるような気になってしまう バイトのハラちゃん 細身の美園ママ 色気のない克子の三人の身の上話も聞いてみようか
昨夜、スナックで大金を払ったわたしが、この本を発見した時、自分と同じような境遇の寂しい男の話でも読んで気持ちをリセットしようというつもりで読むことにしたのであるが、ちょっとちがうようだ。一気に読んでしまった。ほのぼの感が残った。 リンク ... -
ヒーロー 白岩玄 「野ぶたをプロデュース」を書いた作者の作品。ひでおは、いじめを無くすいい方法を考えついた。ほんとうに実行できるのか。。。
リンク まえがき2016年3月初版この本の備忘録として、あらすじと感想を残します。落ちというほどのところが無かったので、単なる要約のようになりました。ネタバレとも言わないのだろうかと。 白岩玄さんのプロフィール(本書の紹介文より)1983年 京都市... -
ある男 平野啓一郎 A MAN 第70回読売文学賞 弁護士の城戸は、別人だと分かった事故死した「ある男」の生き方にのめり込んで行く...
ある男 平野啓一郎 A MAN 第70回読売文学賞 弁護士の城戸は、別人だと分かった事故死した「ある男」の生き方にのめり込んで行く... -
Burn - バーン - 加藤シゲアキ
リンク 2020年12月 加藤シゲアキ小説「オルタネート」が直木賞候補選出の速報 私は、彼をジャニーズのタレントとして認識していたのだが、どうも違うようである。 さっそく、図書館へ向かった。 でも、借りられたのは、これであった。 「オルタネート」は... -
大仏男 原 宏一
漫才コンビが占い師で受けて稼げそうになる話だが、タイトルが気に入って予約して読んだ本である。 又登場人物や設定にも親しみを感じた。 キャバ嬢のサヤカ、占い師の拠点となるマンションほか。 さて内容的には、お笑いをとるか偽霊能者をとるかのカナと...
1