MENU
ホーム » 書評 » 社会 » 引力の欠落  上田武弘(2019年芥川賞受賞作家著) 269頁 KADOKAWA
この記事の目次

引力の欠落  上田武弘(2019年芥川賞受賞作家著) 269頁 KADOKAWA

  • URLをコピーしました!

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

印象に残ることがらが近頃ではどんどんなくなっていく。日常を過ごすだけでは飽き足らない人たちの秘密。

引力の欠落

引力の欠落 上田岳弘
目次

内容紹介と感想

ひとりの才能ある公認会計士の行先馨女史が、会社を渡りあるき、財を成し、飼っていた猫のAlexaがいなくなって、スマートスピーカーのAlexaを愛用していた。すべてがうまく行っているはず彼女は、そのときいた会社で社長に抜擢されたが、実は会社は借金まみれで、さらに元社長は借金を作って逃亡した。

借金会社の社長にされてしまった彼女は、カジノに掛けるが大金を失ってしまい、ついに弁護士を頼ることになる。しかも金を借りた金貸しは、かなりタチの悪い筋だという。頼ったマミヤ弁護士が優秀で、うまく話しをつけてくれることになる。会社はたたむしかない。

オフィスビルのカフェで、行先馨さんは思う。


“今自分が置かれている状況がどうであれ、外の物事は動いているのだ。・・・私の胸のざわつきなど世の中にとってみれば些事も些事” P34


行先さんは、マミヤ弁護衣との食事の席で、「水からガソリン」という、わけのわからない昔話を聞かされ、怪しい研究をしている人や、別の変人の人たちの集まりの話も聞かされる。

“方向性の分からない冗談は、もう尻切れのまま終わってしまったのかも知れない。既読を付けたまま、もう連絡をしなくなった男へのメッセージみたいに。この世界ではたくさんの会話がそうやって放置される。” P76

わたしの友人の友だちから聞いた話を思い出した。彼のLINEには、5年以上連絡もしなくなった、スナックの女性たちの名前が並んでいるという。彼女たちは彼をLINEから消去しないで放置するが、たまにアイコンが変わっていたりするという。

彼らはいつも、マンションのペントハウスに集まります。でもマミヤさんは、私を熱心に勧誘するつもりはなさそうだった。” P77
“どうでしょう。私と一緒に行ってみませんか? もちろん、このままお帰りになっても全く構いません。” P82

引力の欠落 上田岳弘

一生分の財を成した彼女にとって、日常があまりにも退屈だったのか、いつの間にか行先さんは、その世界(マンションのペントハウス)に立ち入ったようだ。

9人のクラスターと呼ばれる人たちは、それぞれ役割があるようだ。「遠方」「斥力」などと呼ばれている。

彼らは、次のような信仰を持った(持っていると思い込んでいる?)珍しい集団らしい。
・精神は、何代も受け継がれている。
・肉体は、UEH(Unidentified Existing Human)呼ばれ、意味は「未確認生存人間」である。
・9人が柱(クラスター)となって、世界を支えている。

ここから、ずっと、各クラスターの身の上話が続く。

“そういう人(小説は読みません)は多いですね。僕だってそう読書家なわけでもないですが、ただ、たまにいつまでも残る一節に出会うこともある。自分が思うべきことを代わりに言ってもらえたような一節にね” P106

とか、

“・・・人間たちすべては・・・皆どこかでつながっています。・・・私たちは人類の結束点です。とても遠くから見たならば、九つのクラスターが綾を作って、まるで雪の結晶のように見える。何も知らない生命体がとても精度の高い望遠鏡で私たちのことを覗いたら、彼らはきっとこの結晶のことを人類と呼ぶでしょう” P163

分かるような分からないような話が続き・・・

“どうしても水からガソリンを作り出したいという強い思いが、彼をUEHへと導いた。UEH化し、通常座標からはみ出した世界に足を踏み入れると、まずは視界が変わる。” P165

やはり、オタクすぎて精神が壊れた人たちなのだろうか、と思う。そして、最後の「第三章 引力の欠落」に突入する。P187

引力の欠落 上田岳弘

“そうでしょうね。現代人は目的中毒だから。現代人は余裕が全くない。この世界のありように、目的なんてなかったことを忘れてしまっている。世界はただ帰納的に組みあがっているだけなのに、目的がないものは存在してはいけないと思わされている。” P196

そうだそうだ、と思う。
帰納法とは、同じような事象を複数見つけ、その共通点から結論を導く手法だが、「世界はただ帰納的に組みあがっているだけ」というのがよく分からない。がんばって解釈すると「世界は個別の事象がいっぱい組み合わさっただけのもので、もともと“存在理由”があって存在している(演繹的な)ものではない」と言うことだろうか。

そして、別のクラスターが、彼女を勧誘する。

“世界の柱であるクラスターが一つ欠けてしまいましたので、あなたは各クラスター担当者を集めて、新たなクラスターを発生させる試みのお手伝いをしてください。この試みのことを我々はディールと呼んでいます。クラスターを代表する人格のことをUEHと呼んでいます。・・・あなたがすべきことは、ディールを成功させるため、足りない肉を集めることです。場所は・・・、スカウト方法も私がテキストで示します。” P206

なんだか、新興宗教の勧誘のような説明である。

引力の欠落 上田岳弘

“世界を救うのだと発破をかけながら、世界の終わりへと背中を押すことだってある。実際、一つ前の世界は効率追求の果てに潰えたのだから。UEHイデアとしての私が生まれたのは、もうずっと昔のことだ。” P206

この小説はSFだったのか、と一瞬わたしまで闇の世界に取り込まれそうだった。いやいや、これは現代の話で、さきほどの話はオカルト集団が作り出した世界観のようなものに違いない、と私は思った。

その世界(マンションのペントハウス)から帰る途中、彼女を誘った弁護士は、

“今夜のこと、どう思われましたか?”と聞く。P252

“きっと行先さんもこうお感じではないですか? 印象に残ることがらが近頃ではどんどんなくなっていく。世界は味気なくなっていく一方で、すべてはいつか見たありきたりなものに思えてしまう。それに慣れ親しんで、日常を過ごすだけでは飽き足らない人たちがいて、彼らはその中の極端なケースです” P253

そういう、弁護士さんも、その世界に通い続けている極端な人ですよね!?

部屋に戻った彼女は、またAlexsaとの会話を始める。

“ねぇ、Alexsa、いつかね、いつか君が正しいことしか言えなくなったなら、その正しさもいつか完全に共有されて話すことそのものがなくなってしまったなら、その時はいつでも私に話しかけていいからね。私が何回だって、盛大に間違ってあげるからね。”

いま話題になっているChatGPTなどのAIの結末もこうなるのだろうか

マミヤ弁護のおかげで、行先馨さんは会社を無事たためそうだ。

“それがないと生きていけない、煮詰まった人間は一定数いますから。世界の本質は虚無ですからな。それを支えるためには強い思い込みが必要なんです。” P267

まともな人間の話だったのか。ペントハウスの面々は精神を正常に保つために活動しているのか。
ああ、最後はなんか社会問題の話を聞いたような気分だ。
そろそろ寝ないと、明日も会社だ。

引力の欠落 上田岳弘

上田岳弘さんのプロフィール

1979年兵庫県生まれ。2013年「太陽」で第45回新潮新人賞を受賞しデビュー。15年「私の恋人」で第28回三島由紀夫賞、18年『塔と重力』で第68回芸術選奨紋科学大臣新人賞、19年「ニムロッド」で第160回芥川龍之介賞受賞。(本書の紹介文より)

広告

著者の作品

『異郷の友人』『キュ』『旅のない』など。(本書の紹介文より)


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次