ミステリー– category –
-
徳川埋蔵金はここにある バーテンダーのミサキさんは二十代の美人、彼女に対抗する歴史学者と学生の安田君らに対しミサキさんが唱える新説が既成の歴史を破壊する!
リンク 【竜とドラゴンは別の生き物】 常連の村木老人が中日ファンという話から、漫画ドラゴンボールの話になり、竜が龍になって、ボールは宝珠で、竜は竜宮だから水の神様で、龍は天に昇って宝珠を持って帰ってくるとかどうとか。 ついに、村木老人は「竜... -
街の灯 北村薫 大正から昭和初期にかけての華族、士族の方々の衣食住が描かれ、お嬢様たちが好奇心に満ちていたあのころがなぜか愛おしい
大正から昭和初期にかけての華族、士族の方々の衣食住が描かれ、お嬢様たちが好奇心に満ちていたあのころがなぜか愛おしい -
田丸雅智 マタタビ町は猫びより 猫が主役というか、猫と人間の共存のファンタジックな猫目線の物語である
猫が主役というか、猫と人間の共存のファンタジックな猫目線の短編集。それぞれの寸評を書きました。 -
平家の全盛から源平の争乱へとなだれ込んでゆく時代に、推理力を武器に生き抜いた頼盛の生涯を描く、歴史ミステリー連作集
平家物語推理抄 平家の全盛から源平の争乱へとなだれ込んでゆく時代に、推理力を武器に生き抜いた頼盛の生涯を描く、歴史ミステリー連作集のあらすじがサッと読めます。 -
隠蔽捜査 今野敏 ここから、東大卒・変人・竜崎警視長の活躍が始まる!
隠蔽捜査シリーズ ここから、東大卒・変人・竜崎警視長の活躍が始まる! -
銀幕のメッセージ 女子大生の桜川東子が、バーで客の会話から難解事件をみごとにひも解いてゆく。厄年トリオの会話も面白い。
女子大生の桜川東子が、バーで客の会話から難解事件をみごとにひも解いてゆく。厄年トリオの会話も面白い。 -
ミステリー・オーバードーズ 白井智之 ミステリーとSFとグロテスクで盛りだくさん
【】 謎(ミステリー)の過剰摂取 全体としては、なかなかゲロいのに、しっかりとミステリー仕立てである。 何回も読まないと分からないほど難解である。が、文章は読み易く内容に集中できる。文学小説とは違い、クイズ小説なので、違う脳を使う必要があり... -
今野敏 空席 隠蔽捜査シリーズ 竜崎署長が転勤! 新署長の赴任が遅れ、署長不在の間に二つの事件が重なる。大森署の混乱を収拾したのは・・・
竜崎署長が転勤になる。新署長の赴任が遅れ、署長不在の間に二つの事件が重なる。大森署の混乱を収拾したのはやはり・・・ -
店長がバカすぎて 早見和真 本が好きで、頑張って働いている書店員さんにエールを贈るような物語。でもちゃんと謎解きもあります。
リンク まえがきこの本の備忘録として、あらすじと感想を残します。「〇〇がバカすぎて」というタイトルが6つあり、本書のタイトルと同じものが最初にありましたので、ああ、短編集だったのか、と思いながら読むと、そうではなくて登場人物は増えて行きま... -
AX アックス 井坂幸太郎 ある平凡な男の正体は、裏の顔を持つものだった。彼の正体は家族に知られぬまま。そしてその息子は父のほんとうの顔を。。。
まえがき ある平凡な男の正体は、裏の顔を持つものだった。彼の正体は家族に知られぬまま。そしてその息子と妻は、父のことをそれぞれまったく違う性格として捉えていた。必殺仕事人のような兜の生きた様を通して、家族の幸せとは何かということを考えさせ...