社会– category –
-
戦争を知っている最後の政治家 中曽根康弘の言葉 激動する世界情勢で岐路に立つ日本はどう進むべきか、戦争に従軍し敗戦を迎えた経験を持つ中曽根康弘氏の日本への提言から感じ取りたい。
リンク 拙評 【第一章 リーダー論】 時代を超え、いつの時代にも政治家に求められるもの ・目測力:事態の推移を予測し、目標達成方法を把握する能力 ・説得力:内外に対するコミュニケーション能力 ・結合力:人材と情報、資金を集めて結合する... -
プーチンの国家戦略 小泉 悠 岐路に立つ「強国」ロシアとウクライナ
2014年2月にウクライナ領クリミア半島を電撃的に占拠して世界を驚かせた。合わせて原油価格の下落でロシア経済が危機的な状況になる中で、強硬な外向きの姿勢を取り続けるのはなぜか。「ロシアの行動原理」がこの記事で分かります。 -
狩りの時代 津島佑子 ヒトラー時代の優生思想に怯える家族
狩りの時代 津島佑子 ヒトラー時代の優生思想に怯える家族のこと… -
中国の言い分 鈴木秀明
リンク はじめに 日本人と中国人では、ものの考え方や他人との付き合い方などに、180度違う部分がある。 中国人はどうしてこういう態度をとるのか? 私はこの本を読んで、中国人もそれほど悪くないのではないかと思ったのです。 ざっくりとまとめてみまし...
1